STATE | ![]() |
ENTRY | <<new | 1 / 27pages | old>> |
|
困った。
JUGEMテーマ:日記・一般 電車に乗ったら人身事故で止まっちゃった。。。 まだまだ運転再開まで時間がかかりそうだったから 歩いて別路線の駅へ。 最寄で1.5キロ。 夜に降りたことのない駅で1.5キロ。 なんとなくで進んだけど、 最寄の駅名なんだったっけ。 同じ方向に何人か歩いてるから間違っては無いんだろうけど 知らないところを地図も無く歩くって不安が募る。 途中、間違ってる気がして たまたま空いてた酒屋さんで聞き込み。 最寄りの駅ってどこですか? やっぱ間違ってたじゃん。 行き過ぎてた。 少し手前で曲がらないといけなかった。 酒屋のおっちゃんありがとう。 ず〜〜っと歩いて電車の音が聞こえた。 ちょっとほっとした。 そしていつもより2時間遅れで帰宅。 酒屋のおっちゃん。 本当にありがとう。 無事に家に帰れました。 今日はよく眠れそうです。 おやすみなさい。 |
![]() |
|
ドラマーになった!
|
![]() |
|
五線紙
JUGEMテーマ:日記・一般 ひまじんはアルトサックスを習っております。 そして今度、発表会があるということで その楽譜をもらったのですが…。 アルト1、アルト2、テナー 以上の3パート構成。 前回アルト1だったひまじんは テナーパートで低音を支えることに。 さて。違う楽器の楽譜なので移調しなくては。 でも少々細かい楽譜のために、 追加して書くと真っ黒になって見えなくなってしまう(;;) 乱視にはツライ楽譜です。 というわけで、 五線紙が欲しい。 本屋へ行ってみた。 五線紙あった。そこそこする。 一日目はそこで急な腹痛発生のため、 急きょ脱出。 再び戻るのも…と思い出直し。 そして次の日、PCでプリントできるものがあるはずだ!と検索してみた。 そして見つけた! http://www.blanksheetmusic.net/ ト音記号が入る、行間も変えられる。 なかなかいいと思う。 印刷して使ってみたところ問題が発生。 ひまじんに絵心が無かった。 思った以上に醜い楽譜となってしまった。 ん〜なら、音符も書いてもらわねば。 そして検索検索検索。 発見!! http://musescore.org/ja 作曲家になるわけではないけど、 かなり本格的なソフト。 しかもフリー♪ はじめは使い方がよくわからなかったけど、 一度ひらめくと、あとは簡単なもの☆ あれよあれよとテナーの楽譜完成! あとは移調。 さすが心得ております。 移調機能完璧。 「移調」を選んで、移動量選んで、終わり。 最後に見直して、印刷すればアルト用楽譜完成!! ソフトインストールからここまで約4時間。 A4 2枚分 19行が4時間できれいな楽譜になるなら、よしよし。 ひまじんの絵心無き楽譜より、 はるかに優れております! さらに音まで出してくれるなんて♪ 久々にお気に入りソフトが見つかった☆ |
![]() |
|
今日は天気がよろしくない
JUGEMテーマ:日記・一般 今日は雨少々。 春も近いな…。 などというロマンチックなひまじんであるはずがない。 降るならしっかり降らんか!! と思っているひまじんでございます。 少々で思い出した! 先日料理の無料体験に行ってきたのです。 そこで「そうだったのかぁっ!!」と思う事があったのです! 「塩少々と 塩ひとつまみの違いは?」 ひまじんは同じだと思ってたんですよ〜 人による言い方の違いだと。 初めて知りました。 少々は指2本でつまむ量。 ひとつまみが指3本でつまむ量。 なんですと! 作り方はレシピ見ても、イマイチですが、 そこだけは理解した!! 未知の領域に踏み込むと知らないことだらけね♪ 知らないとこだから未知の領域なんだけども。。。 |
![]() |
|
想像力って素晴らしい
JUGEMテーマ:日記・一般 今、ワンピースの英語版を読んでる。 日曜日にテレビで放送しているのを 何か別の事をしながらでも聞こえているので、 断片的に内容はわかります。 でも、人間の想像力というか、脳ってすごいなと感心してました。 頭の中では、 あのルフィが英語で普通に話しているように 聞こえてくるんです。 想像力ってのは素晴らしいです! テレビそのままの、あの声です。 雰囲気も、強弱も、なにもかもです。 ただ、英語なだけ。 完璧な発音かどうかなんて、わからない。 意識してないもの。ルフィが言うんだもの♪ たぶん、今まで聞いてきた英語で組み立てられているだろうから おおよそ間違ってはいないと思うのですが。。。 集中力が高まってくると本ではなくなってきます。 これまた想像力って素晴らしいってとこです。 本がテレビや映画になって、極限まで行くと現場を目撃。 すごいよ人間! |
![]() |